カテゴリ:段差解消



住宅改修|玄関ポーチ・玄関アプローチ段差解消手すり・トイレ手すり工事事例
こんにちは!ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。今回は介護保険での住宅改修事例を紹介したいと思います。内容は玄関ポーチ部分・玄関アプローチ部分で、自宅駐車場に移動するまでに段差があるため手すりの取り付けを行いました。段差部分に手すりを取り付けすることで、手すりを掴み身体のバランスを保ちながら安全に段差昇降することができます。

住宅改修|玄関あがりかまちオーダー踏み台取付け・手すり取付け工事
ケアショップレインボー河内長野事業所の岡本です。いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、玄関のあがりかまちに株式会社シモヤマのオーダー型の踏み台を作成・設置。手すり取付け工事の事例をご紹介したいと思います。あがりかまち玄関の段差が30cm近くあり、足が上がり辛くなったご利用者様から、転倒の不安を解消したいと住宅改修工事のご依頼をいただきました。

住宅改修|玄関あがりかまち・廊下・お風呂の手すり工事事例
こんにちは!ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。今回は色々な場所での手すり工事事例を紹介させていただきます。まずは玄関段差です。上がり框が30センチあり、昇降が不安定になるので手すりが必要です。広い玄関で下駄箱もあり壁に手すりを取り付けることができませんでした。そこで固定型の上がり框用の手すりと踏み台を取り付けすることにしました。次は廊下です。壁に長い手すりを取り付けし、トイレや脱衣場への移動を安全に行いやすくしました。

住宅改修|玄関外のスロープ工事事例
こんにちは!ケアショップレインボー橋本事業所の尾浦です。以前リフトやレンタルスロープでご紹介したご利用者様で、玄関外をスロープ工事させていただきましたのでご紹介させていただきます。レンタルスロープだと勾配がきつく、家族様でのスロープの昇降が大変になってきたので、工事で緩やかな勾配でのスロープにする事になりました。

住宅改修|戸車・レール変更工事事例
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の竹田です。いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回の内容は、引き戸をスムーズに開閉できるように施工した事例をご紹介させて頂きたいと思います。ご利用者さまが車いすでお家の中を移動する際に引き戸が重いため、車いすでは開閉がしづらいとのご相談をお受けしました。

浴室オーダーすのこ|福祉用具介護販売・浴室内段差解消事例
介護用品 · 2022/02/10
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の入田です。2月になり寒さも一段と厳しくなってきましたが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。さて、今回のブログは浴室内すのこをご紹介したいと思います。ご利用者様から浴室内の段差をどうにかしたいとのご相談を頂きました。浴室扉から洗い場への段差高低差が18センチもあり、段差の上り下りは濡れた洗い場では滑りやすく転倒する危険がございます。そこで、浴室内すのこを設置することをご提案しました。

住宅改修|トイレ内床のかさ上げ・敷居撤去工事事例
こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の大久保です。今回初めてのブログということもあり緊張しております!温かい目で見て頂けたら幸いです。では、住宅改修の施工事例をご紹介したいと思います。工事内容は、トイレ内床のかさ上げと敷居撤去です。施工自体は2日間にかけて実施させて頂きました。ご利用者様・家族様から「車いすでトイレに入れるようにしたい」とのご要望があり、現状はトイレの敷居に段差があるため車いすで入ることができませんでした。

こんにちは。ケアショップレインボー河内長野事業所の清水です。先日、歩行器使用の事で相談があり訪問する事になりました。内容はご利用者さん宅の玄関から門扉までの通路距離が非常に長く、しかも両側には石の凸凹があるため、歩行器の車輪がうまく回らず、操作がむずかしい状態でした。また、飛び石の段差が約2㎝ほどあり、歩いていると石につまずき転倒しそうになるとおっしゃっていました。

介護用品 · 2020/06/26
ケアショップレインボー河内長野事業所の清水です。 今回は浴室内の段差解消事例をご紹介します。浴室の出入口段差が非常に高く、ご利用者様の身体状況では、転倒のリスクが高く困っておられました。市販のすのこを敷いて対処をされていましたが、あまり効果がないとの事。浴槽への跨ぎ動作も大変で、浴室の床が上がれば、かなり緩和されると思いました。

玄関回りの段差解消に使われる踏み台。設置してみてよく頂くご意見が、ほこりがたまりやすく掃除をしたいが、取り外せないので掃除がしにくい。どうにかならないかしら?のお声から誕生したのがこちら「くっつ板踏み台」です。

さらに表示する