こんにちは!河内長野事業所の岡本です。
今回はメーカー(ユニ・チャーム)と高齢者施設向けにおむつの出張勉強会を開催しました。
おむつも多種多様、ご利用者様1人1人にあったおむつの選定などを詳しく勉強しました。
おむつの中に含まれる吸水ポリマー(吸水力)の実験を行ったり、おむつの種類や選定の仕方、おむつの当て方など詳しく教えて頂きました。メーカーのご利用者様に対する熱い想いが伝わる勉強会となりました。
おむつについて色々な発見・知識・体験などを活かして、今後おむつでお困りの方に最適なご案内ができるようにしたいと思います。
製品名 |
おむつ全般(ユニ・チャーム) |
用途 | 排泄 |
寸法 |
各おむつにより異なる |
重量 | 各おむつにより異なる |
導入タイミング | 排泄の失敗など、お困りを感じた場面 |
価格 | 商品により価格が異なりますのでお問い合わせください |
介護保険 | 適応外用品 |
便利さ | ★★★★☆ |
お手軽度 | ★★★★★ |
費用面 | ★★★☆☆ |
福祉相談員オススメ度 | ★★★★★ |
コメント | お一人お一人にあったおむつを選定して、快適に活用して頂きたいです |
目の前でポリマーの吸収スピードなどの実験を行って頂き、実際に水を含ませたおむつを手に取って触らせて頂き、明確にサラサラ感の違いを感じました。
おむつが必要となる条件は多種多様
どのような場面でおむつが必要になるのか・・・
例えば
・排泄介助を行う方
・排泄に不安を感じ始めた方
・自力で排泄が困難になった方
おむつはいろいろな環境下での使用目的があります。おむつを使用することで、利用者様の快適な生活・排泄不安問題・介護者様の介護負担軽減を目指して、それぞれの環境に合ったおむつがあることがわかりました。おむつを必要とする条件は多種多様でそれぞれのニーズにあったおむつを選定しなければなりません。おむつ選びで困った時は、ぜひ専門の窓口に相談して適切な商品を活用して頂きたいと思います。
メーカーさんの想いについて
ユニ・チャームはご本人様が座ることが可能なら、できる限りトイレを利用して頂く"生涯自立排泄"へのチャレンジを目指しておられます。ですがおむつを使用しなければならない状態の方でも快適に過ごせれるように、現場の方のお声を聞き日々勉強・研究を繰り返し工夫されているそうです。
おむつ勉強会の感想
勉強会で施設スタッフさんからの質疑応答で、男性用のおむつの当て方で実際に困っている事が議題にあがりました。
おむつ着用男性の尿漏れで悩まれているとの事で、様々な対処方法を教えて頂きました。例えばロート巻きのコツ、複数のパッドを使用して対処する方法での、良い例・悪い例・改善された例などメーカーさんから教わりました。施設スタッフさん同士でも情報が共有できた事で悩みの解消に繋がりました。僕も現場スタッフさんのお声をきき勉強になりました。
まとめ
今回おむつ勉強会を通し僕自身が一番大切に感じた事は、おむつを付ける利用者の気持ちになって考えるという事でした。
自分は今まで漏れない事だけに着目して選定していましたが、漏れなくてもおむつの中の湿度が高い状態であれば気持ち悪いですし、
肌トラブルの原因にも繋がります。おむつ選定も男性・女性・痩せ気味・太り気味・身体状況など考慮して選ぶ事が大切だと思いました。おむつ勉強会を終え、いろいろな気づきもあり、自分も福祉用具のプロとして最善の選定ができるように日々勉強して参ります!
勉強会や講習会についてのご相談はケアショップレインボー岡本までお気軽にお問い合わせください。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
コメントをお書きください